動物の謝肉祭、練習風景
昨年11月に演奏した動物の謝肉祭のビデオ撮りがうまくいかず、全曲撮ることができませんでした。
これは、猛烈に走りぬける「らば」
練習の際に撮りました。
音間違いはありますが、手の動きが揃っていましたね!
とくに25秒あたりが一番みどころ?動き一緒(^^♪
これは、猛烈に走りぬける「らば」
練習の際に撮りました。
音間違いはありますが、手の動きが揃っていましたね!
とくに25秒あたりが一番みどころ?動き一緒(^^♪
動物の謝肉祭
昨年5月に予定していたお話つきピアノ連弾は、コロナ禍で延期になり、11/1に行いました。
感染対策をし、外ドアも開けての開催でした。
音は逃げますが、行えただけでもよかったと思います。
動画がうまくとれず、数曲のみアップします。
動物の謝肉祭(サンサーンス作曲)
序奏とライオンの行進
水族館
これはスマホで撮っているので画像小さいです。
お魚がきらきら光りながら泳いでいます。
大きなとりかご
たくさんの鳥が自由に羽ばたいています。
フィナーレ
出演した動物たちが集合!
それぞれのテーマ曲が次々に登場して曲が作られており、フィナーレとなります。
離れてお座りいただくために席を制限しましたが、ほぼ満席で嬉しいコンサートでした(^^♪
ちなみに、フィナーレでは、踊りだしたくなる気持ちをぐっとこらえて弾いている私、笑
感染対策をし、外ドアも開けての開催でした。
音は逃げますが、行えただけでもよかったと思います。
動画がうまくとれず、数曲のみアップします。
動物の謝肉祭(サンサーンス作曲)
序奏とライオンの行進
水族館
これはスマホで撮っているので画像小さいです。
お魚がきらきら光りながら泳いでいます。
大きなとりかご
たくさんの鳥が自由に羽ばたいています。
フィナーレ
出演した動物たちが集合!
それぞれのテーマ曲が次々に登場して曲が作られており、フィナーレとなります。
離れてお座りいただくために席を制限しましたが、ほぼ満席で嬉しいコンサートでした(^^♪
ちなみに、フィナーレでは、踊りだしたくなる気持ちをぐっとこらえて弾いている私、笑
すっかりご無沙汰しておりました💦
こんなにブログをお休みしていたのに、お気にかけていただいてご訪問してくださったブロ友様、ありがとうございます♪
なにから記事にしてよいのやら。
今年のおせちもまだアップしていませんでしたね😅
延期になった、お話し付きピアノ連弾のことも💦
まずは近況から(^^♪
今年はあの大震災から10年の節目の年でしたが、このタイミングで、2/13夜中にまたもや大きい地震がありました。
揺れましたね~。
家族全員無事で、なによりでしたが、お家だってこんなに何回も揺られてかわいそう💦
ライフラインは保たれ、安堵しておりました。
ところが、2/16に、地震による水道源への灯油流出で断水のお知らせ。
この日午前中から広報車が、17:00より断水と汲み置きのお知らせを行っていました。
屋内にいた私は全く知らず、たまたま最近ツィッターを始めたばかりで、こちらのツィートで知りました。
市議会員さんや、地元のラジオ局では積極的にリアル発信してくださり、広報車より早い地元サイトはありがたかったです。
また、17:00からの断水ということで、準備もできました。
が、、、
念のため情報を知人にラインでながしたところ、まだ知らなかっ友人、また、その日集金にいらしたかたも知らずにいて、あわててご自宅に電話されました。
私はといえば。。。
10年前の震災の教訓から、ポリタンクを準備しており、バーベキューのたびに使い捨て食器と割りばしをストックし(最近では、子供も大きくなってそういう機会もなくなり、全くの備品に化しておりますが)、洗い物をなくすために、皿にしくラップも新しいのがありました。
長期戦を覚悟していたので、仕事から帰宅してからは、水を汲みながら、お料理しました。
できるだけ料理して何品も作っておいて、順次加熱して食べればよいかと。(止まるのは水だけなので)
で、料理数そろえて、ジップロックにそれぞれいれて、着々とすすめていた断水まじかの16:30ころ気づいた。。。
冷蔵庫に肉の塊がある!
さ~、そこから圧力鍋だして、鶏肉の塊をレンジで解凍10分、そこで、欲張ってしまい、大根もいれたくなって大根切って、加熱10分、断水までに鍋も洗いたかったので、急速で水道水で冷やしてふたをあけ、ジップロックに小分けし、鍋をあらって断水17:00の一分前に終了~
われながら自分の底力にすごいと感激しながら断水を迎えました~
いまは、作業された方々のお力により復旧してありますが、あらかじめ断水の時間がわかるときは、ありがたいですね、。
断水お知らせのの日の昼間は、スーパーなどに水やポリタンクを買いに行かれる方で混んで、品切れだったそうですが、断水の範囲は私の住む町と隣町の一部だけでしたので、近隣からの入荷で、時間がずれたころは商品もそろっていたようで、入手できたようでした。
コロナに、地震に、断水に、、、仕方がないので、友人たちと情報共有しながら助け合って今年も進みましょうかね(^^♪
なにから記事にしてよいのやら。
今年のおせちもまだアップしていませんでしたね😅
延期になった、お話し付きピアノ連弾のことも💦
まずは近況から(^^♪
今年はあの大震災から10年の節目の年でしたが、このタイミングで、2/13夜中にまたもや大きい地震がありました。
揺れましたね~。
家族全員無事で、なによりでしたが、お家だってこんなに何回も揺られてかわいそう💦
ライフラインは保たれ、安堵しておりました。
ところが、2/16に、地震による水道源への灯油流出で断水のお知らせ。
この日午前中から広報車が、17:00より断水と汲み置きのお知らせを行っていました。
屋内にいた私は全く知らず、たまたま最近ツィッターを始めたばかりで、こちらのツィートで知りました。
市議会員さんや、地元のラジオ局では積極的にリアル発信してくださり、広報車より早い地元サイトはありがたかったです。
また、17:00からの断水ということで、準備もできました。
が、、、
念のため情報を知人にラインでながしたところ、まだ知らなかっ友人、また、その日集金にいらしたかたも知らずにいて、あわててご自宅に電話されました。
私はといえば。。。
10年前の震災の教訓から、ポリタンクを準備しており、バーベキューのたびに使い捨て食器と割りばしをストックし(最近では、子供も大きくなってそういう機会もなくなり、全くの備品に化しておりますが)、洗い物をなくすために、皿にしくラップも新しいのがありました。
長期戦を覚悟していたので、仕事から帰宅してからは、水を汲みながら、お料理しました。
できるだけ料理して何品も作っておいて、順次加熱して食べればよいかと。(止まるのは水だけなので)
で、料理数そろえて、ジップロックにそれぞれいれて、着々とすすめていた断水まじかの16:30ころ気づいた。。。
冷蔵庫に肉の塊がある!
さ~、そこから圧力鍋だして、鶏肉の塊をレンジで解凍10分、そこで、欲張ってしまい、大根もいれたくなって大根切って、加熱10分、断水までに鍋も洗いたかったので、急速で水道水で冷やしてふたをあけ、ジップロックに小分けし、鍋をあらって断水17:00の一分前に終了~
われながら自分の底力にすごいと感激しながら断水を迎えました~
いまは、作業された方々のお力により復旧してありますが、あらかじめ断水の時間がわかるときは、ありがたいですね、。
断水お知らせのの日の昼間は、スーパーなどに水やポリタンクを買いに行かれる方で混んで、品切れだったそうですが、断水の範囲は私の住む町と隣町の一部だけでしたので、近隣からの入荷で、時間がずれたころは商品もそろっていたようで、入手できたようでした。
コロナに、地震に、断水に、、、仕方がないので、友人たちと情報共有しながら助け合って今年も進みましょうかね(^^♪
次が迫ってます😅
次が11/1に迫っておりますので、焦っておりまして💧、更新滞っておりました😁
2020,9,6
1 モーツァルト きらきら星変奏曲
2 シューベルト 即興曲9-2
3 荒城の月
4 ドビッシー 亜麻色の髪の乙女
5 リスト パガニーニ第練習曲、主題と変奏
アンコール1 赤とんぼ
アンコール2 證誠寺の狸
天窓とドア入り口2か所あけているので、音の流れがあらぬ方にいっていましたが、開催できただけて嬉しい(^^♪
何故か、ブログの確認では、このあとペールギュント(昨年)の動画がでてくる😅
管理画面での記事ではないのに💦
なぜに???
↓荒城の月
↓スケルツォ2
あかとんぼ
證誠寺の狸囃子
2 シューベルト 即興曲9-2
3 荒城の月
4 ドビッシー 亜麻色の髪の乙女
5 リスト パガニーニ第練習曲、主題と変奏
アンコール1 赤とんぼ
アンコール2 證誠寺の狸
天窓とドア入り口2か所あけているので、音の流れがあらぬ方にいっていましたが、開催できただけて嬉しい(^^♪
何故か、ブログの確認では、このあとペールギュント(昨年)の動画がでてくる😅
管理画面での記事ではないのに💦
なぜに???
↓荒城の月
↓スケルツォ2
あかとんぼ
證誠寺の狸囃子
コロナに翻弄されたコンサート
自分の演奏より、熱出さない、風邪ひかない、体調崩さない、に留意しましたが、接触する方が熱出しただけでもダメなわけで、とても気疲れしました。
当日は、出入口と天窓あけての演奏となるので、音の心配もしました。
そこで、ピアノの位置と、パネルを使用して、客席に少しでも届くように配慮しました。

百席ある座席は、2隻あけてお座りいただく張り紙をして、69席設けました。
実際にお座りいただいた方は、60強でしたので、ほぼ満員でビックリ。

曲の解説をしながら進めたかったので、こんなもの用意しました。
ますくつけたりはずしたり、ちょっと忙しすぎます。
なので、フェイスガードとマイクを合体!

自分では、当日の様子は写メにとれないので、お友達からいただいたのがうれしい。
もっと嬉しいのは、ボケているので、ぼかし加工の手間をしなくてよかったと喜んでおります。


今回、調律師さんには、とても力になっていただきました。
ピアノの管理が主な仕事の方はいらっしゃらない施設でのピアノでしたので、もっと奥深いメンテが必要な状態でしょうに、それでも、響きに焦点をあてていただきました、
ドアと天窓あけての演奏でしたので、音の流れがどうなるか心配していたので、パネルの使用はどうかなとも相談していました。
いろいろアイディアは浮かぶものの、それでいいのかどうか不安もあり、背中後押ししてもらいました。
マスクしてるから、モザイクぼかししなくて良いね🎵
いつもお世話になっている調律師さんと。

自分の演奏には満足していませんが、無事にできたことで〇。
ちなみに、当日の朝に熱を測るも、練習のために腕に熱がこもって、37.0度。
焦りました。
クールダウンして、36.5度。
気遣い、マックスでした(^^♪
当日、たくさんの差し入れやお花もとてもうれしかったです。
こんなにお花いっぱいのところに、9/7は私のお誕生日で、またまたお花でいっぱい(^^♪
この気温でお花のもちも長くはないでしょうが、嬉しいです🌸


当日は、出入口と天窓あけての演奏となるので、音の心配もしました。
そこで、ピアノの位置と、パネルを使用して、客席に少しでも届くように配慮しました。

百席ある座席は、2隻あけてお座りいただく張り紙をして、69席設けました。
実際にお座りいただいた方は、60強でしたので、ほぼ満員でビックリ。

曲の解説をしながら進めたかったので、こんなもの用意しました。
ますくつけたりはずしたり、ちょっと忙しすぎます。
なので、フェイスガードとマイクを合体!

自分では、当日の様子は写メにとれないので、お友達からいただいたのがうれしい。
もっと嬉しいのは、ボケているので、ぼかし加工の手間をしなくてよかったと喜んでおります。


今回、調律師さんには、とても力になっていただきました。
ピアノの管理が主な仕事の方はいらっしゃらない施設でのピアノでしたので、もっと奥深いメンテが必要な状態でしょうに、それでも、響きに焦点をあてていただきました、
ドアと天窓あけての演奏でしたので、音の流れがどうなるか心配していたので、パネルの使用はどうかなとも相談していました。
いろいろアイディアは浮かぶものの、それでいいのかどうか不安もあり、背中後押ししてもらいました。
マスクしてるから、モザイクぼかししなくて良いね🎵
いつもお世話になっている調律師さんと。

自分の演奏には満足していませんが、無事にできたことで〇。
ちなみに、当日の朝に熱を測るも、練習のために腕に熱がこもって、37.0度。
焦りました。
クールダウンして、36.5度。
気遣い、マックスでした(^^♪
当日、たくさんの差し入れやお花もとてもうれしかったです。
こんなにお花いっぱいのところに、9/7は私のお誕生日で、またまたお花でいっぱい(^^♪
この気温でお花のもちも長くはないでしょうが、嬉しいです🌸


あっという間にその時はきますね。
お見舞い動画
サロンコンサートを開くはずが、コロナ情勢に翻弄?されて、中止になりました。
その素敵なお宅🏘️のご主人から、動画のメッセージが届きました。
しかも三線(沖縄の弦楽器)演奏に歌🎵をのせて、残暑お見舞いと共に、ころな騒動お見舞いまでいただきました。
音楽は良いですね、こうしていつでも繋がれます😃😃。
そのお気持ちが嬉しくて、暑さ吹き飛びました🎵
その素敵なお宅🏘️のご主人から、動画のメッセージが届きました。
しかも三線(沖縄の弦楽器)演奏に歌🎵をのせて、残暑お見舞いと共に、ころな騒動お見舞いまでいただきました。
音楽は良いですね、こうしていつでも繋がれます😃😃。
そのお気持ちが嬉しくて、暑さ吹き飛びました🎵
こんな社会事情だから
先週の土曜日22日は、サロンコンサートで弾く予定でした。
ヤマハC3のグランドピアノをお持ちの、素敵なお宅で、インターナショナルなお客様もいらっしゃる会でした。
が、17日に、じゃーね、お疲れ様ーとすれ違った方がその日の夜に発熱。
熱が下がらず、やっと21日にPCR検査を受けることができて、結果は22日になるとのこと。
結果がわからないまま、サロンコンサートにお伺いしてご迷惑をおかけしてはいけないと、21日に訳をお話ししてキャンセルしました。
結果は陰性。
熱の下がりが悪く、そのあと大きな病院でいろいろな検査をしてみてもらったら、ころなの疑いもなく、処方していただいたそう。
大分熱が続いたので、よほど辛かっただろうとお気の毒です。
もしコロナだったら、9/6のコンサートも中止にしなければなりません。
このことは、自分も含め、誰がどこでなにに感染するかも、わかりません。
また、自分が風邪をひいてしまっても、通常ならキャンセルはしませんが、今年の状況では、お客様にご迷惑をおかけしてしまうことから開催は難しいでしょう。
本当に翻弄してくれます、コロナウィルス💧
ヤマハC3のグランドピアノをお持ちの、素敵なお宅で、インターナショナルなお客様もいらっしゃる会でした。
が、17日に、じゃーね、お疲れ様ーとすれ違った方がその日の夜に発熱。
熱が下がらず、やっと21日にPCR検査を受けることができて、結果は22日になるとのこと。
結果がわからないまま、サロンコンサートにお伺いしてご迷惑をおかけしてはいけないと、21日に訳をお話ししてキャンセルしました。
結果は陰性。
熱の下がりが悪く、そのあと大きな病院でいろいろな検査をしてみてもらったら、ころなの疑いもなく、処方していただいたそう。
大分熱が続いたので、よほど辛かっただろうとお気の毒です。
もしコロナだったら、9/6のコンサートも中止にしなければなりません。
このことは、自分も含め、誰がどこでなにに感染するかも、わかりません。
また、自分が風邪をひいてしまっても、通常ならキャンセルはしませんが、今年の状況では、お客様にご迷惑をおかけしてしまうことから開催は難しいでしょう。
本当に翻弄してくれます、コロナウィルス💧
すっかりご無沙汰しておりました💦
5月の動物の謝肉祭が11/1に延期になり、9/6のソロコンサートが先になり、練習する曲の順番がくるってしまって、焦っておりました。
お休みの日は、どこにも行かずこもって練習の日々。
平日はあまりできないけど、お休みの日は一日中。
大好きな夏がきたのにどこにも行かず、私の夏は消えたけど😢
私の手はとても小さくて、オクターブは汚い音だけど、親指と小指の使い方を工夫すれば必ずできるはずという信念は、ずっともっていました。
だけどそれを実現するのはいつ?
漠然と想いだけでは届かないわけで、それを今年に持ってきていました。
私にとってとても弾けるわけのないオクターブ高速連打、リスト、しかも大技満載のパガニーニ主題と変奏。
ひけるかなと思って選んだのではなく、必ずひくんだと強い信念のもと、選曲しました。
無謀だけど💦
それで、ブログ更新も訪問もなく、こもってました(^^♪
オクターブ、親指だけ、一日中、小指だけ一日中、気が遠くなりますが、頑張るぅ~
結果ではなく、この過程が、お客様にとどけば嬉しい。
あっ、当日、3密をさけて、会場の天窓と出入口2か所あけて演奏することとなりました💦💦
音、どっかに飛んで行っちゃうね😅

お休みの日は、どこにも行かずこもって練習の日々。
平日はあまりできないけど、お休みの日は一日中。
大好きな夏がきたのにどこにも行かず、私の夏は消えたけど😢
私の手はとても小さくて、オクターブは汚い音だけど、親指と小指の使い方を工夫すれば必ずできるはずという信念は、ずっともっていました。
だけどそれを実現するのはいつ?
漠然と想いだけでは届かないわけで、それを今年に持ってきていました。
私にとってとても弾けるわけのないオクターブ高速連打、リスト、しかも大技満載のパガニーニ主題と変奏。
ひけるかなと思って選んだのではなく、必ずひくんだと強い信念のもと、選曲しました。
無謀だけど💦
それで、ブログ更新も訪問もなく、こもってました(^^♪
オクターブ、親指だけ、一日中、小指だけ一日中、気が遠くなりますが、頑張るぅ~
結果ではなく、この過程が、お客様にとどけば嬉しい。
あっ、当日、3密をさけて、会場の天窓と出入口2か所あけて演奏することとなりました💦💦
音、どっかに飛んで行っちゃうね😅

延期のコンサートは、今日でした
いまごろ、コンサート終わった~って言ってるころですが、11月に延期となりました。
さて、ソロコンサートもしていますが、延期となった5月は連弾やアンサンブルのコンサートをやっていました。
去年は、あらすじのお話付きペールギュント物語。
ペールギュント組曲って?と思われるかもしれませんが、案外有名な曲が盛りだくさんなんです(^_-)-☆
ウィキペディアからあらすじを少しお借りし、説明をたしました。
落ちぶれた豪農の息子で、母と共に暮らしている夢見がちな男ペール・ギュントは、かつての恋人イングリを結婚式から奪取して逃亡する。
しかしイングリに飽きたら彼女を捨て、トロルの娘と婚礼寸前まで行くが逃げ出す。
純情な女ソルヴェイと恋に落ちるが、彼女を待たせたまま放浪の旅に出る。
ドブレ王国では美しい女性たちの歓迎をうけます。
アニトラに魅了されますが、財産を持っていかれる。
1分20秒あたりで、高音担当のプリモと低音担当のセカンドの腕が交差します(^^♪
無一文になって迎える朝。
作曲者のグリークは、希望をこめて。
それでも財産をためて故郷に船で戻る際、嵐にあう。
故郷にもどり、自分はなんだったのか。
こんな自分でも、ソルベィクは待っていてくれた。
あなたはあなたのままでいいのよと承認され、愛に包まれて天国へと。
アンコールは楽しく、ハンガリー舞曲
ありがたいことに再度アンコールをいただき、ペールの帰郷(嵐)を弾きました。
さて、ソロコンサートもしていますが、延期となった5月は連弾やアンサンブルのコンサートをやっていました。
去年は、あらすじのお話付きペールギュント物語。
ペールギュント組曲って?と思われるかもしれませんが、案外有名な曲が盛りだくさんなんです(^_-)-☆
ウィキペディアからあらすじを少しお借りし、説明をたしました。
落ちぶれた豪農の息子で、母と共に暮らしている夢見がちな男ペール・ギュントは、かつての恋人イングリを結婚式から奪取して逃亡する。
しかしイングリに飽きたら彼女を捨て、トロルの娘と婚礼寸前まで行くが逃げ出す。
純情な女ソルヴェイと恋に落ちるが、彼女を待たせたまま放浪の旅に出る。
ドブレ王国では美しい女性たちの歓迎をうけます。
アニトラに魅了されますが、財産を持っていかれる。
1分20秒あたりで、高音担当のプリモと低音担当のセカンドの腕が交差します(^^♪
無一文になって迎える朝。
作曲者のグリークは、希望をこめて。
それでも財産をためて故郷に船で戻る際、嵐にあう。
故郷にもどり、自分はなんだったのか。
こんな自分でも、ソルベィクは待っていてくれた。
あなたはあなたのままでいいのよと承認され、愛に包まれて天国へと。
アンコールは楽しく、ハンガリー舞曲
ありがたいことに再度アンコールをいただき、ペールの帰郷(嵐)を弾きました。
画像が素敵☆彡
私が動画を公開している訳は前記事でお話ししました。
さて、以前公開したエオリアンハープ[ショパン作曲]の音源には塩竈湾や松島の画像で構成しましたが、画像の腕前がいまいちでして😓
それで、その時ブログで、どなたか画像くださーいと発信しましたら、京都在住のブロ友、かのぼんさまが、そういう理由で公開しているのならと気持ちをお汲み取りくださり、ご協力いただきました。
京都は名所がたくさーん。
でも、あえてその名所がぼかしてあるような画像を選んでおくってくださいました。
その心遣いが嬉しいです🎵
わかるかたにはわかるのかな?
主に、清水寺、嵐山、観修寺、琵琶湖疎水、梅は北の天満宮での撮影。
おまけとして、金閣寺の画像もいただきました😁
それも挿入済みです🥰
ウィルス騒動の状況はよくなくても、こうしたこころの輪が広がっています。
音源の録音は、自宅にて。
愛の夢/リスト作曲
かのぼん師匠のブログはこちら
旅ブロ ネットの駅
歌あり、画像あり、踊りあり、、あっ、踊りはなかったね笑
さて、以前公開したエオリアンハープ[ショパン作曲]の音源には塩竈湾や松島の画像で構成しましたが、画像の腕前がいまいちでして😓
それで、その時ブログで、どなたか画像くださーいと発信しましたら、京都在住のブロ友、かのぼんさまが、そういう理由で公開しているのならと気持ちをお汲み取りくださり、ご協力いただきました。
京都は名所がたくさーん。
でも、あえてその名所がぼかしてあるような画像を選んでおくってくださいました。
その心遣いが嬉しいです🎵
わかるかたにはわかるのかな?
主に、清水寺、嵐山、観修寺、琵琶湖疎水、梅は北の天満宮での撮影。
おまけとして、金閣寺の画像もいただきました😁
それも挿入済みです🥰
ウィルス騒動の状況はよくなくても、こうしたこころの輪が広がっています。
音源の録音は、自宅にて。
愛の夢/リスト作曲
かのぼん師匠のブログはこちら
旅ブロ ネットの駅
歌あり、画像あり、踊りあり、、あっ、踊りはなかったね笑
動画公開するも、自分ではだめだしばかり💦
私は最近、演奏動画を公開しているには訳があります。
有りがたいことに、コンサート等で、いつも演奏を聴いてくださる方々がいます。
次はいつやるのですかと問い合わせもきています。
他に、ときどきお邪魔して演奏させていただいている福祉施設もあります。
いま、厚労省からは、外部からの訪問者は受け付けないよう指示が出されているので、外部からのパフォマーの催し物も一切できず、現場では、レクリエーションにもお困りのご様子でした。
それで、最近、自分のYouTubeや、フェイスブックでの演奏動画を公開した訳です。
そういったところや問い合わせくださる方々に、YouTubeのチャンネルをお知らせしたり、FBをお知らせしたりしています。
とある施設では、それをスクリーンに写して鑑賞されるとのこと。
もちろん、世界の巨匠の素晴らしい演奏動画はたくさん有りますが、顔馴染みのある私の演奏のほうが、身近な感じでいいよ、とおっしゃっていただきました。
そうやってお役に立てることは、私の喜びです。
さて、この演奏、リストの超絶技巧練習曲「雪かき」
私に実際会ったことのある方はお分かりですが(ブログに訪問くださる方はあったことないよね、笑)
身長が150センチもない、小柄です(幅はそれなり?)
なので、手がとっても小さいんです。
なのにこの曲、おくーたーぶのトレモロ連発です。
物理的な壁に、泣き泣き練習しました。
音外しなど、とってもお恥ずかしいのですが、音外し連発には目をつぶって、情熱だけお汲み取りいただき聴いてください。
それでも、ブラボーをいただいたのは、この編集をするまで気づきませんでした。
こんなダメダメ演奏なのに、ありがたや~🎵
仙台市青年文化センター大ホール/現在日立システムズホール仙台/ピアノ:スタインウェイ
裏話
弾きこなせていないので暗譜も不安定なわけで、急遽楽譜をみて弾くことにしたのですが、休符が最初から最後までなくて、トレモロが続いていくので、本来なら1人で譜めくりするところを、譜めくりの場所もないくらいに弾き続けていく曲なので、他のかたに譜めくりをお願いしました。
ところが本番で、二枚まとめて譜めくりされ、顔面蒼白!
になりながらも、止まるわけにもいかず結局楽譜をあきらめて、暗譜で弾き通しました。
ちなみに、音源しかなく、無料画像を張り付けたのですが、上下に文字が入る写真もあったりで、編集もいまいちですみません💦
次回は、ブロ友さんにご協力いただいた別の曲も編集のち、アップの予定です。
そちらの画像はとっても素敵ですので(^^♪
↓やっぱり、広告っぽい写真を抜いて再編集した方が良さそうかも💦
ということで、4/28編集の動画に差しかえました。
有りがたいことに、コンサート等で、いつも演奏を聴いてくださる方々がいます。
次はいつやるのですかと問い合わせもきています。
他に、ときどきお邪魔して演奏させていただいている福祉施設もあります。
いま、厚労省からは、外部からの訪問者は受け付けないよう指示が出されているので、外部からのパフォマーの催し物も一切できず、現場では、レクリエーションにもお困りのご様子でした。
それで、最近、自分のYouTubeや、フェイスブックでの演奏動画を公開した訳です。
そういったところや問い合わせくださる方々に、YouTubeのチャンネルをお知らせしたり、FBをお知らせしたりしています。
とある施設では、それをスクリーンに写して鑑賞されるとのこと。
もちろん、世界の巨匠の素晴らしい演奏動画はたくさん有りますが、顔馴染みのある私の演奏のほうが、身近な感じでいいよ、とおっしゃっていただきました。
そうやってお役に立てることは、私の喜びです。
さて、この演奏、リストの超絶技巧練習曲「雪かき」
私に実際会ったことのある方はお分かりですが(ブログに訪問くださる方はあったことないよね、笑)
身長が150センチもない、小柄です(幅はそれなり?)
なので、手がとっても小さいんです。
なのにこの曲、おくーたーぶのトレモロ連発です。
物理的な壁に、泣き泣き練習しました。
音外しなど、とってもお恥ずかしいのですが、音外し連発には目をつぶって、情熱だけお汲み取りいただき聴いてください。
それでも、ブラボーをいただいたのは、この編集をするまで気づきませんでした。
こんなダメダメ演奏なのに、ありがたや~🎵
仙台市青年文化センター大ホール/現在日立システムズホール仙台/ピアノ:スタインウェイ
裏話
弾きこなせていないので暗譜も不安定なわけで、急遽楽譜をみて弾くことにしたのですが、休符が最初から最後までなくて、トレモロが続いていくので、本来なら1人で譜めくりするところを、譜めくりの場所もないくらいに弾き続けていく曲なので、他のかたに譜めくりをお願いしました。
ところが本番で、二枚まとめて譜めくりされ、顔面蒼白!
になりながらも、止まるわけにもいかず結局楽譜をあきらめて、暗譜で弾き通しました。
ちなみに、音源しかなく、無料画像を張り付けたのですが、上下に文字が入る写真もあったりで、編集もいまいちですみません💦
次回は、ブロ友さんにご協力いただいた別の曲も編集のち、アップの予定です。
そちらの画像はとっても素敵ですので(^^♪
↓やっぱり、広告っぽい写真を抜いて再編集した方が良さそうかも💦
ということで、4/28編集の動画に差しかえました。
延期のお知らせ
こんなときだからこそ
ほんとにへたでへたで、へたりこんでいるピアノ。
なので、ユーチューブは全て非公開。
でも、こんなときだからこそ、と。。。ちょっとずつ勇気をだして公開していました。
私もお役に立ちたい、微力だけど(笑)
これは、大きなホールでのわたしの演奏の音源(スタンウェイ フルコンのピアノ使用)に、地元の風景を重ねたものです。
塩竈湾の朝日、七ヶ浜から見る松島、白石の芝桜、秋湯自然公園の岩、塩釜神社の桜(撮影へた、とほほ)、最後はどこでとったのやら。
この町大好きです!
※どなたか著作権放棄でこの地域の画像くださる奇特な方がいらっしゃたらな~
なので、ユーチューブは全て非公開。
でも、こんなときだからこそ、と。。。ちょっとずつ勇気をだして公開していました。
私もお役に立ちたい、微力だけど(笑)
これは、大きなホールでのわたしの演奏の音源(スタンウェイ フルコンのピアノ使用)に、地元の風景を重ねたものです。
塩竈湾の朝日、七ヶ浜から見る松島、白石の芝桜、秋湯自然公園の岩、塩釜神社の桜(撮影へた、とほほ)、最後はどこでとったのやら。
この町大好きです!
※どなたか著作権放棄でこの地域の画像くださる奇特な方がいらっしゃたらな~